「伝道部」

第1回「伝道部」

基本事項について

正式名称:佛教大学伝道部OB会

設立年:平成3年

設置目的:OB会会員の親睦と情報交換をはかって、会員一人一人の教化伝道活動に資すると共に、現役伝道部員への援助をはかり、伝道部の発展と充実に寄与することを目的として設立されました。

会員数:170名

組織・役員:

会長名 :前田 隆啓(昭和48年度卒)
副会長名:山本 真理(昭和47年度卒)・黒川 信行(昭和51年度卒)・ 紀氏 隆宏(昭和51年度)

活動内容

平成3年に設立以来、年1回の総会を行い、合わせて各界から講師を招いて、記念講演会を開催している。講演会の後には、講師を囲んで懇親会を行なって旧交を温めて、また現役部員の諸君との交流も行っている。
記念講演には、佛教大学の福原 隆善先生を始め、伊藤 真宏先生、安達 俊英先生や梶村 昇先生なども講師をお勤め頂きました。因みに昨年は、教育学部の達冨 洋二先生に「教えること、伝えること」と題し、講演中には恩師大村 はま先生とのエピソードを交えながら、貴重な講演を頂いた。
また、学外からは、カール ベッカー先生(臨死体験)、村上 和雄先生(遺伝子)、安斎 育郎先生(宗教と科学)、阿満 利麿先生、平 雅行先生、町田 宗鳳先生等々すばらしい先生方が講師となって頂きました。
なお、年に一度、浄土宗宗祖法然上人のご遺跡寺院における「一日別時念仏会」を開くようになり10年が経過した。開催会場は、浄土宗総本山知恩院を筆頭に浄土宗大本山、奈良の東大寺、興善寺などで、今年の5月には和歌山海南市の法然寺にて実施した。

【その他記念行事】
伝道部創立80周年記念大会:
平成5年11月30日(火)に、浄土宗総本山知恩院和順会館ホールにおいて開催。第1部 音楽法要、
第2部 記念講演会 講師カール・ベッカー先生
伝道部創立90周年記念大会:
平成15年11月27日(木)に、浄土宗総本山知恩院雪香殿において開催。第1部 別時念仏会(阿弥陀堂)、
第2部 記念講演会 講師村上 和雄先生
伝道部創立100周年記念大会:
次年度の平成25年に創立100周年を迎えることから、来年の秋にはOB会と現役部員が連携・協力しあって、創部100周年の記念行事を行う予定。OB会からは100周年に合わせて、学内にある伝道部掲示板を新調して、学生の皆さんが仏教に少しでも触れてくださる機会が増えるように事業を予定。

同窓生へ一言

他のクラブの方の中にも、悩んでおられる方があるかと思いますが、我が伝道部では近年、部員数が少ないことが悩みのタネです。
自分自身の大学生活を振り返ると、伝道部に「どっぷり浸った日々」でした。法話の勉強や実践、そして別時念仏や念仏行脚、子ども会活動、そのような活動を行う中で、しばしば仲間と飲み、語り合う中で至らない自分自身を見つめ、信仰というものと向き合っていたように思います。

dendoubu03

{アピールしたいこと}
いま、佛大で「仏教」を学んでいる多くの学生達にも、自分自身と向き合い、信仰について率直に語り合える仲間を伝道部に入って、是非つくってほしいと思います。
先日、伝道部の同級生4人で飲みました。京都、大阪、奈良、滋賀と住む地域はバラバラの4人ですが、会うと嬉しい仲間達です。

前の記事

「硬式庭球部」