Vol.1 歴史学部歴史学科准教授 貝 英幸(かい ひでゆき)

 

貝 英幸

かい ひでゆき

歴史学部歴史学科准教授
 ※職名は取材当時のもの

プロフィール

山口県柳井市生まれ。学歴が、佛教大学、佛教大学大学院(修士・博士)、といわば本学の「旗本」的存在です。研究室には、ゼミ生が持ち込んだというガンダム?が掲示板の影に数種類置いてあり、学生に優しい一面が垣間見られる先生、最近の教育・研究分野を皮切りに学生の気質や先生の興味あることを伺った。

Profile Picture

教育・研究について

現在、取り組んでおられる教育・研究分野は、何ですか?

2つありまして、一つめは、京都室町時代の「洛中」近接地域の歴史的変遷についての研究、二つめは、私の出身が山口県なので、中世の西国流通で、日朝、日中の関係も研究しています。

最近発見された、「興味深い話題」はあれば教えてほしいのですが・・

ちょっとネタバレ的な感じもありますけど(笑)・・・例えば16世紀ぐらいに北野天満宮の社人が書いた日記に、天満宮の近くの人が、今出川(御所)に行くことを「京都に行く」って言っています。
まぁ我々も冗談で、「京都とはどこなのか」という話をしますけど、15世紀~16世紀ぐらいの人にしてみれば、「京都」っていうのは本当にちっちゃな範囲だったのかなという思いがしましたね。当時人々の「洛中」と、僕らがいま持っている「洛中」のイメージとはだいぶ違うなと・・。

学問、教養上での社会人が参加できる学会や研究会の参加等の「お徳な情報」があれば、お聞かせください。

京都の研究会であれば、月例で開催されていますし、よく新聞の文化欄等で掲載されていますよ。ただ、一般の人向けではないので、学術的な専門用語とか資料がたくさん出てきますので(そういう意味では)、一般の方でもよければどうぞ・・的な感じです。実際、一般の方もけっこう参加されてますよ。

現代の学生気質について

現在のゼミ生や在学生は、どのような気質だと思われますか?

kai_2

いまの学生の世代は、ちょうど学生のご両親の世代が私と同じ世代ですが、両親の世代と思っていないんですね。大学の教員というのはある意味時間を超越した存在なのかなとも思いますよね。実はそこが「私の悩み」です。つまり、私たちの時代の「当たり前」な言葉や風習などが異なる。例えば、帽子を脱ぐ所で脱がない、講義が終わったあとのキャンパスだと、よく学生とぶつかりそうになるんです。「お互いによける」が出来ない。キャンパスで道を譲りあうことなど、「何故そうしないといけないのか」をイチから説明しなければならない。

同窓生と現在の学生との、価値観の違いはどのように感じられますか?

「傷つくことを恐れる自己防衛」が存在するのでは?
例えば、私のゼミの学生ならば教室以外で出会っても挨拶をしますが、授業を教えているだけの学生ならば挨拶をしない。親近感の線引きのレベルが僕らと違うんだろうなと思います。
卒業生とは、一人の社会人として付き合うことにしている。卒業生が言っていたのですが、私は「先生」というニックネームの人なんだそうです。

先生ご自身の近況について

最近(以前からでも)の興味・趣味・関心のあることは、何でしょうか?

私が歳を重ねた時のために、何か一つ趣味を持ちたい、そうでないと寂しい!強いて言えば、サッカーの観戦かな?実際はプレーしたいけれど・・・・プレーしたら次の日困るような年齢になりましたからねぇ(笑)

先生の場合、研究じたいが「やりたいこと」、つまり趣味に近いのでは?

いや~(笑)・・・史料を読むことや学問をすることなどの仕事は、趣味にはしたくないです。だって逃れられないですから・・・・

同窓生との交流について

ご自身も本学卒業生ですが、同窓会やゼミの同窓会は、どのような形態をとられていますか?

この前、初めて同窓会をやりました。20数年ぶりかな・・・10人も集まらなかったと思うんですが、「あー変わってないな」という部分と、「そうなってんのか・・」という部分とで、けっこう「新鮮な」驚きでしたね。
そもそも「集まろう」ということになったのが、去年のオープンキャンパスに、僕の同級生が娘さんを連れてきてたんですよ。僕が教員をやってた事は知ってたらしいけど、なかなか連絡手段が無かったそうで・・・

教え子との集まりはいかがですか?

私の場合、卒業生は11期生までしかいないから、一番古いのが年齢は32・33歳であり、今一番仕事が忙しくて時間が取れない世代なので、近況をfacebookなどを使って、コミュニケーションを取っています。

同窓生へ一言

今年で本学は、開学100周年を迎えますけど、「お父さんが佛大、お母さんが佛大」とか、「お爺ちゃんが佛大」といった、いわゆる第二・第三世代の卒業生が存在している人もいて本学に支援していただく人もおられるが、「人生の節目で、大学生活を思い出して頂き」応援して頂きたいなと思いますね。ぜひ、ホームカミングデーに来て頂きたいなと・・・

リレー教員の紹介とリレー教員へのメッセージをお願いします。

岡﨑祐司先生
「最近、学内で会えませんので、
facebookでお会い致しましょう。」